「飲食店でバイトするとまかないなどを食べて太るんじゃないですか?」という質問をいただいたのでそちらに関して書いてみようと思います。
小話として読んでいただければ。
自分の場合
私の場合は結論から言うと全く太りませんでした。
その辺の話は「飲食店ダイエットという考え方」に書いたので参照ください。
そちらにも書いている通り、退職後には15kg増えているので体質的に太らないというわけではありません。
太る人の特徴は?
では太る人と太らない人がいるのは何故なのかを考えてみることにします。
もちろん体質の部分もありますが、結局のところ食べ過ぎという部分が多いです。
肉体労働なので働いていると汗もかく、腹も減る。
「汗をかいたし、運動しているのでちょっと多めに食べよう」・・・となると命取りなのではないかなと(笑)
特に飲食店だと思っている以上にカロリーの高いものが多いです。
例えばファーストフード。これは言わずもがなですよね。美味しそうな肉、揚げ物などまちがいなくカロリーが高いです。
そして気の利くことにデザートが併せて置いてある店もあるのでそれらに手を出してしまうとカロリー的にはかなりオーバーしてしまいます。
太りやすい人と太りにくい人の違い
特に女性の方がこのへんのことを気にされるのかなと思うのですが、きちんとコントロールすれば特に問題はないような気がします。
私が見ていた太りやすい人と太りにくい人の食事のタイミングを簡単にイメージで紹介します。
(10時から17時のシフトで働いていることを想定しています)
・太りにくい人
10時 出勤
11時半 休憩
14時 休憩と食事
17時 退勤
・太りやすい人
10時 出勤
11時半 休憩・小腹がすいたので食事
14時 休憩・昼のピーク後にヘトヘトになっているので食事
17時 退勤
どうでしょうか。
ちょっと極端な話、これが例えば10時から22時みたいなシフトになると本当に2食分くらいの違いが出てくることがあります。
(2食しか食べない人と4食食べる人。私は4食派でした・・・^^;)
文字に起こしてみると非常に当たり前のような話です。ただ、肉体労働なので働いているとカロリーの取り過ぎという実感がわかないことが結構あります。
普通の食事(朝・昼・晩)という生活をしていれば特に問題はないかと思うのですが、もし「太りそう」「太っている」ということが気になるようであれば、自分自身がどのような食生活で動いているのかを振り返ってみると良さそうです。
また前述の通り飲食店によっては一食当たりのカロリーが高いということもお忘れなく!