「給与が低い」「残業が多い」「待遇が悪い」「上司が嫌い」…など職場の環境による不満から退職を考えることはありますよね。
本気で辞めようと思った際に、どこかのタイミングで会社に「退職したい」と伝えなくてはいけませんが、この手の環境の話は直接言いにくいもの。
今回はそういう場合に一般的にはどのように対処するのが良いのか、その方法と知っておいた方がいいことをご紹介します。
実は面倒くさい退職理由の嘘事例
よくある嘘として「自分の家庭の事情で働けなくなりました」というものがあります。
「親の介護」「自分自身の病気」「結婚するため」「(夫や妻の環境による)引っ越し」などが代表的なものです。
会社側に変な引き止めなどを起こさせないためには非常に便利な嘘ですが、この手の嘘はちょっと突っ込まれて聞かれた時に話のつじつまが合わないなど面倒なことになるケースがあります。
「介護」「病気」であれば「内容によっては会社でもサポートできる」といったような申し出を受けた時に面倒ですし、結婚も同僚が祝賀会のようなものを開いてくれてその結果気まずくなる・バレた時に余計なトラブルを起こす、などの問題が生じます。
こういった嘘は周囲との関係性が破綻してしまうことがあるので、完全に騙しきれるという自信のある人以外は使わないほうがいいでしょう。
「退職理由は伝えなくてもいい」ということを覚えておく
ではどういった嘘を付けばいいのか、ということになりますよね。
嘘について考える前にまず「退職理由はハッキリと伝えなくてもいい」ということを覚えておいてください。
法律(民法627条)を確認してみるとこんな記載があります。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
(民法第627条 – Wikibooks)
時期的な縛りはあるものの「正当な理由がなくてはいけない」ということは書いていません。
会社が理由を聞いてくるのは「引き止める方法はないか?」だったり「今後の会社運営に活かしたいから」という部分なのであくまで会社の都合上の話になります。
とは言っても、本音を言いづらいケースはあるので、その時には「他にやりたいことができた(この会社ではできません)」「言いづらい事情なので控えたいのですが一身上の都合です」で問題ありません。
大体の一般的な企業は普通に伝えれば辞められますが、面倒なのがブラック企業。
「退職届を出しても受理されない」「辞めさせてくれない」「訴えると言われた」など会社側が強気に出てくる場合ですね。
基本的には法律の正しい知識を知っておけば問題ありませんので毅然とした対応で辞めましょう。
別項目でまとめているので今の会社がブラックで辞めさせてくれない、という場合には参考にしてみてください。
参考:仕事を辞めたいのに辞めさせてくれない…法律的にはどうなの?
もし転職の段取りが決まっていなかったら
オススメしたいサイト
これから転職を始めようという人にオススメ転職関連のサービスを紹介します。まだどうやって転職を進めるか決まっていない場合に参考にしてみてください。
転職はどれくらい情報を掴めるかがカギになっているので転職サイトと転職エージェントに登録して求人幅を広げ、口コミサイトで会社の情報収集をするいう方法をおすすめしています。(すべて登録無料)
求人最大手リクルート系列の運営する転職サイトです。日本最大級の転職サイトなのでここにしか掲載されていない限定求人が87%も。転職を始めようと思った時にはまずはここから。自分の強みが簡単に把握できる「グッドポイント診断」もおすすめです。
リクルートグループの強みもあり、扱っている非公開求人数が9万件以上。転職エージェントの中でも圧倒的な件数があるのが特長。また土日や平日の夜20時以降も相談できる体制ができている ので忙しい方にも使いやすい会社です。30万人以上の転職成功実績があり、多くの人が年収アップに成功しています。