me

このページの概要は…

  • 就職活動の出費を知っておこう
  • バイトと就活の両立方法について

学生の方で就職活動前にアルバイトをどうするか悩む人も多いのではないでしょうか。

「今やっているアルバイトを続けるべきかどうか」
「バイトよりも就職活動に集中するために休むべきではないか」

就活とバイトの掛け持ちをどうするべきかというのが特に悩みどころです。

実際に就職活動をしてみると疲れるし、アルバイトを掛け持ちするのはしんどい…、と思う人も多いですよね。

そこで今回は実際の就職活動の出費などの現状もまとめながら、バイトをどうするべきかをまとめます。

就活前・就活中の方はぜひとも目を通してみてください。

そもそも就職活動の出費はどのくらい?

まず最初に就職活動でどのくらいの出費があるのかを知っておきましょう。

リクナビのアンケート調査によると、人にもよりますがおおよそ10万円ほどのお金が必要になるケースが多いようです。

総額10万円【スーツ・バッグ・靴など6万円/交通費3万円/写真撮影代1万円】(男子学生/金融業界内定)
総額12万9000円【スーツなど4万5000円/交通費5万円/飲食代2万円/証明写真1万3000円/履歴書と履歴書郵送代1000円】(女子学生/広告業界内定)
総額20万円【スーツなど10万円/交通費5万円/飲食代5万円】(男子学生/マスコミ業界内定)
総額20万5500円【スーツ2着6万円/靴2足5万円/バッグ4000円/交通費4万円/飲食代4万円/証明写真1万円/通信費1500円】(男子学生/IT業界内定)
どのくらいのお金がかかる? 就活のお金事情

スーツなども兼ねての額なので活動期間でならすと、交通費など月に2万円などの額になると思うのですが、それでも結構な負担ですよね。

通常の生活費(交際費など)に加え、就職活動の費用が必要になってくるので就活中のアルバイトは必須です。

バイトと就活の両立はどうすればいいか?

バイトと就活の両立方法です。

「今バイトをしている場合」と「これからバイトをする場合」について順に説明します。

今バイトをしている場合

私は学生時代に飲食店のアルバイトをやっていた時は早朝だったので両立することにそこまで無理はありませんでした。

大変なのは多くの学生さんがやっている夕方シフトのバイトですよね。

シフトは事前に出さなくてはいけないのに、会社の面接の予定は急に1週間前に指定されたりして八方塞がりになることもあります。

重要なのは事前にきちんと店長なり責任者と相談しておくことです。

ポイントは以下の通り。

  1. 就職活動が◯月から本格化し、今までのように入れなくなることを極力早めに伝える
  2. シフトが調整可能かを聞く
  3. 土日を中心に働く(一般的に土日には面接は入らない)

一番バタバタしてしまうのは職場なので、就職活動の日程に見通しがたったらすぐ相談するのがベスト。

事前に相談しておくことにより職場の責任者が融通を利かせてくれたり、トラブルを防いだりすることもできます。

また土日祝日など、一般企業がお休みの時(面接が入りにくい)に働くのもポイントですね。

もし無理そうなら辞めるか、一時的に休暇して短期バイトを探す(後述)のも手です。

今バイトをしていない場合

もしも今アルバイトをしていない場合には短期バイトがおすすめです。

長期バイトと違って短期バイトは短期でできる仕事なので覚えることが少なかったり、単純作業が多いという利点があり、就職活動時にうってつけの働き方と言えます。

一般的なアルバイトサイトで「短期バイト」など検索すると種類も豊富なので自分にあったアルバイトを探してみましょう。

例えばタウンワークなどでも短期バイトの特集などが組まれたりしています。
見てみると意外と多いです。

短期のバイト・アルバイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し

就職活動で心身ともに大変な時にアルバイトをするのはまた大変なことではありますが、アルバイトをして金銭的な負担を減らすと心にゆとりが出てきます。

自分の生活に合わせたバイトを探してスムーズな就職活動をしていきましょう。