「地元で働きたくない」そう考えている人は意外と多かったりします。
実際問題この手の話は学生の就職活動や社会人の転職活動の際に、特に地方に実家があるという人が迷いがちです。
どちらの方が価値があるか・働きやすいかというのはその人によっての価値観の違いではあるのですが、現実的な話として地元で働くことと都会で働くことにどんなメリット・デメリットがあるのかを考えてみましょう。
地元で働くことのメリット・デメリット(都会で働きたくない人向け)
まず地元で働くメリットとデメリットについて。
一つの事実に対してメリット/デメリットの考え方があると思うので(メリット/デメリット)の形式で羅列してみます。
- 昔からの知り合いがいる/知り合いに会いたくない人にとっては嫌
- 人との繋がりが強め/新しい人脈が作りにくい
- 時間の流れがゆったりしている/刺激が少ない
- 物価が都心より安い/一方で給与水準も低め
- 縁故などで仕事がもらえることもある/一般的な求人が少ない
最近使われるようになった「マイルドヤンキー」という言葉とちょっと重ねあわせられる部分があります。
主に地元で働く場合「人との繋がり」が重要視されがちです。
「地元が好き」「地域貢献がしたい」「ゆったりと過ごしたい」という人は地元で働くというのが向いていると言えるでしょう。
都会で働くことのメリット・デメリット(地元で働きたくない人向け)
次に地元で働きたくないという人、都会で働きたいという人向けのメリット/デメリットです。
- 新しい人と会える確率が高い/地元のような強い繋がりはない傾向にある
- 新しいものが集まってくる/変化が早い
- 刺激的/時間の流れはせかせかしている
- 物価や家賃は高め/それに対して給与が低い場合もある
- 求人の種類が多い/ただし仕事内容は玉石混交
人も仕事もモノも密集しているのが都会の特徴です。
「新しいモノ好き」「刺激がほしい」といったような方は都会で働くということが向いているかと思います。
ただ、社会人で地方から都会に初めて出るという人の中には最初かなりのギャップに戸惑う人もいるようです。
例えば、住んでいるところがうるさい、街が夜遅くまで騒がしい、水が美味しくない(!)など環境が大幅に変わるという印象を持つ人もいます。このへんは慣れなのかと思いますが、都心に自分の知り合いがいる場合は実際に話を聞いてみたり、ちょっと泊まらせてもらったりするなりして生活を体験してみるとよいでしょう。
想像しているのと実際に生活してみるのとでは意外と細かな違いに気づくことがあります。