「働き方改革」という考え方が少しづつ広まってきて、長時間労働についても見直している企業も増えてきています。

そんな中で「これはあまりにも本末転倒なのではないか」というのが持ち帰り残業。
会社が残業を禁止して、居残りができないので終わらない仕事を家に持ち帰って作業するというもの。「ノー残業」が形骸化している典型的な事例です。
「残業を推進しない」という一見ホワイト企業に見えますが、完全にブラック企業です。

持ち帰り残業は労働時間に含まれない

持ち帰り残業の一番難しい部分は「持ち帰り残業が労働時間に含まれるか含まれないか」という点。
原則的に「持ち帰り残業は労働時間に含まれない」ということがほとんどなのですが、条件によって変わるのでその違いを確認してみます。
※厳密な周辺状況によって変わってくる場合もありますのであくまで「判断される傾向」「判断されない傾向」として記述しています。

(労働時間として判断されない傾向にあるケース)

  • 会社が持ち帰り残業を禁止している場合
  • 上長が承認していない場合
  • 自主的に取り組んでいる場合

(労働時間として判断される傾向に有るケース)

  • 上長の指示によって仕事を持ち帰らされる場合
  • 明らかに無理な仕事量を課せられ自宅に持ち帰って仕事をしないと終わらない場合

元来、持ち帰り残業そのものは監督者(上長)の監視下にいないことから「労働時間ではない」というのが定説でしたが、近年の判例として持ち帰り残業が「残業」となった事例があります。(上記で言うと「明らかに無理な仕事量を課せられ自宅に持ち帰って仕事をしないと終わらない場合」のケースですね)

「持ち帰り残業で過労自殺」 22歳女性の遺族が英会話大手を損賠提訴へ 自室に2385枚の教材カード

持ち帰り残業が常態化しているのならすぐ相談。ダメなら早く職場を変える

繰り返しになりますが原則的に持ち帰り残業は労働時間としてカウントされないことが多いです。

もし、あなたの会社でこうした持ち帰り残業が常態化しているのであれば、すぐに上長に相談して改善してもらうようにしましょう。
「会社が残業をしないように推奨している」というような場合、元々は従業員のワークライフバランスを考慮してという考えがあってのことなので「持ち帰り残業をする」というのは会社が目指している方向ではないはずです。本当にまっとうな会社であれば対応をしてくれるはずです。
※上長の指示で持ち帰り残業をさせられているようなケースは割愛します。ただのブラック企業(あるいは部署)なので人事に相談するか、すぐに職場を変えましょう。

仮に相談してみても良くならない、あるいは改善をしてもらえそうにないという場合は「真剣に残業をなくすように取り組んでいる本当のホワイト企業」か、いっそのこと「月にちょっとだけど残業はあります」ときちんと表立って発言している会社に転職した方がいいです。
見た目上の「残業なし」しか導入できないような会社は、これから先も同じような会社の自己満足の「形だけの取り組み」が出てきて結局働く社員の大変さは変わっていない、などということになりかねません。

そうした会社に時間や気力を使うのは本当に時間の無駄です。

もし転職の段取りが決まっていなかったら
オススメしたいサイト

これから転職を始めようという人にオススメ転職関連のサービスを紹介します。まだどうやって転職を進めるか決まっていない場合に参考にしてみてください。
転職はどれくらい情報を掴めるかがカギになっているので転職サイトと転職エージェントに登録して求人幅を広げ、口コミサイトで会社の情報収集をするいう方法をおすすめしています。(すべて登録無料)

リクナビNEXT(転職サイト)

求人最大手リクルート系列の運営する転職サイトです。日本最大級の転職サイトなのでここにしか掲載されていない限定求人が87%も。転職を始めようと思った時にはまずはここから。自分の強みが簡単に把握できる「グッドポイント診断」もおすすめです。

リクナビNEXT
公式サイトへ
リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートグループの強みもあり、扱っている非公開求人数が9万件以上。転職エージェントの中でも圧倒的な件数があるのが特長。また土日や平日の夜20時以降も相談できる体制ができている ので忙しい方にも使いやすい会社です。30万人以上の転職成功実績があり、多くの人が年収アップに成功しています。

リクルートエージェント
公式サイトへ