見知らぬ人を一堂に会して行われるグループディスカッション。
新卒の採用試験で行われると思われがちですが、中途採用の面接でも行われることがあります。

このグループディスカッションではいったいどんなところが見られているのでしょうか?
「司会やリーダーをやると有利」など様々な憶測が流れていますがそれは事実なのでしょうか?

これからグループディスカッションを行う人のためにその目的と対策をまとめました。

グループディスカッションで見られていることは大きく4点

グループディスカッションで採用担当者が見ているポイントは以下の通り。

  1. 論理性
  2. 協調性
  3. 対人能力
  4. リーダーシップ

順を追って説明しましょう。

・論理性
グループディスカッションの「テーマ」に対しての意見が理路整然としているかどうか。論理として破綻していないかということです。
意見をするのにもきちんとした根拠があるのかどうかを考えると良いでしょう。

・協調性
他の人の意見を尊重できているか、攻撃的ではないか、話をきちんと遮らずに聞けているか。
面接官側は「もしこの人が入社したらどんな感じかな」「この人は私達と一緒に働けるだろうか」というところを見ています。

・対人能力
周囲の人とコミュニケーションを取れているかどうか。
相手ときちんと会話ができているか、言葉のキャッチボールができているかが見られます。

・リーダーシップ
グループ内をまとめる能力があるかどうか。
司会やリーダーを担当するとこの部分が強く見られますが、もちろんそうではない場合も周囲の意見を積極的にまとめようとしているか、話をできていない人に気を配れているかどうかなども見られます。
「司会やリーダーをやると有利」というよりも「司会やリーダーをやると良くも悪くも目立つ」と言った考え方のほうが正しいです。適切に司会やリーダーをこなせていれば有利に働きますし、逆の場合は不利になります。自信があるという人はぜひともチャレンジしてみるといいでしょう。

グループディスカッションではとりあえず自ら何か喋ること

グループディスカッションで行ってはいけないことは以下の通り。

  1. 自分の意見を言わない
  2. 自分の意見ばかりを主張する
  3. 人の話を遮る

ざっくりと言うと「自分の主張をしない」か「自分の主張しかしない」という両極端な振る舞いはやってはいけません。

・自分の意見を言わない
性格的な部分で「人前でしゃべるのが苦手」という人もいますが、ディスカッションの場で意見を言わないのはそこに存在しないのと一緒です。苦手でもとにかく何か喋ってみましょう。

・自分の意見ばかりを主張する
ともかく自分が正しいと主張するタイプです。
会社内にそういうタイプの人がいる場は分かるかと思いますが、採用担当者としても「こういった人を採用したら面倒そうだな…」と敬遠してしまいます。

・人の話を遮る
「自分が自分が」タイプです。
「自分の意見ばかりを主張する」タイプの人と同じく、職場にいたりすると大変なのでやはり敬遠されがちです。

グループで勝利を勝ち取ることに重きを置く

グループディスカッションとはいえ採用面接の一環なので自分が採用されることに頭が行きますが、そうなってしまうと気が付かないうちに「自分の主張」が強くなってしまいがち。そして多くの場合、失敗するケースが多いです。

そうではなく、一緒になった人達とのチーム戦と捉え「このチームがこのグループディスカッションで勝利するにはどうすればいいのか?」を考えるようにすると上手く協調性をとることができます。

もし転職の段取りが決まっていなかったら
オススメしたいサイト

これから転職を始めようという人にオススメ転職関連のサービスを紹介します。まだどうやって転職を進めるか決まっていない場合に参考にしてみてください。
転職はどれくらい情報を掴めるかがカギになっているので転職サイトと転職エージェントに登録して求人幅を広げ、口コミサイトで会社の情報収集をするいう方法をおすすめしています。(すべて登録無料)

リクナビNEXT(転職サイト)

求人最大手リクルート系列の運営する転職サイトです。日本最大級の転職サイトなのでここにしか掲載されていない限定求人が87%も。転職を始めようと思った時にはまずはここから。自分の強みが簡単に把握できる「グッドポイント診断」もおすすめです。

リクナビNEXT
公式サイトへ
リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートグループの強みもあり、扱っている非公開求人数が9万件以上。転職エージェントの中でも圧倒的な件数があるのが特長。また土日や平日の夜20時以降も相談できる体制ができている ので忙しい方にも使いやすい会社です。30万人以上の転職成功実績があり、多くの人が年収アップに成功しています。

リクルートエージェント
公式サイトへ