me

このページの概要は…

  1. 面接官がなぜ転職理由を聞くのかを知っておく
  2. 前職の不満を転職をすることで解決をしようとする姿勢が重要
  3. 受ける会社の社風は事前に調べておくこと

転職活動をしているということはおそらく何かしらの不満や不安が前職(現職)にあった、という人がほとんどです。
ただその不満不安を「上司がひどい暴君だった」とか「残業が多すぎて自分の時間がない」等、正直にそのまま言う人はほとんどいないですよね。

その一方で絶対に転職活動の最中に聞かれるのが「退職理由」。

今回はなぜ退職理由を聞かれるのかというところからネガティブな理由で退職した際にはどのように回答すればいいのかまでをピックアップします。

面接官が「退職理由」を聞くのは「同じ理由で辞めてほしくないから」

そもそもなぜ面接官は退職理由を聞くのでしょうか?

それは採用した後に同じような理由で短期間で辞めてほしくないため。

例えば「残業をしたくない」という人の場合、面接担当者は「残業が増えたら辞めるのでは…」と考えてしまうのです。

こうした「採用側」の考え方をよく覚えておきましょう。

ここが理解できるとと自然と「どのような人が採用されやすそうか」が理解しやすくなります。

自分が採用側に回っていたとしたら「残業が多すぎて…」「上司がひどい人で…」といった人を採用しない(あるいは躊躇してしまう)のは分かりますよね。

退職理由はポジティブにするだけではなく、実際に解決しようという姿勢をもつ

ただし、転職者からすると退職した理由はほとんどの場合、ネガティブなもの。面接官に対してはそれらを少しでも前向きに伝えます。

例えば「仕事が単調」のような場合であれば「限られた業務幅しか与えられず、直談判しても難しかったので外の世界に出てみることにした」などですね。

転職サイトなどを見ていると、ポジティブな退職理由転換事例のようなものがたくさんあります。

ここで注意しなくてはいけないのは口先だけうまくても意味がないということで、そこに「少しでも改善しようとした形跡」があるかどうかが重要なポイントです。

例えば前述の「作業が単調」という部分の言い替え。

重要なのは「限られた業務幅しか与えられず」の部分ではなく、「直談判しても難しかった」という部分。
「直談判した」というのは「改善をしようとした」という形跡があるからです。

退職理由を聞かれた際に「仕事が単調で…」と答えるのより「業務の幅を広げたかったが難しく、転職で解決しようとした」の方が好ましいのは面接官側の立場になって考えると分かりますよね。

面接官は会社の中でもマネジメントを行っている立場の人が多いです。
マネジメント層の人が見るのは「問題を解決するために行動しようとする能力があるかどうか」。

問題提起することは実は非常に簡単なものの、飲み屋で同僚と管を巻いて愚痴っているだけなのか、具体的に何か行動に移しているのかで大きく評価が変わってきます。

「会社が悪い」という人よりも「どうやったら良くなるのか?」と行動する方が評価が高いのは一目瞭然ですよね。

受ける会社の社風を事前に調べておくことは必須

また受ける会社の社風を調べることは忘れないようにしましょう。
会社のサイトだけを見るのではなく、エージェントから内部情報をヒアリングしたり、キャリコネなどのクチコミサイトで内情もきちんと調査しておきます。

社風を知った上での小ワザで「相手の会社の社風を見ながら退職理由の言い回しを少しづつ変えていく」といったような方法もあります。

例えば「残業が嫌で退職した人」の場合。

  • 自主勉強会制度があるような会社を受ける場合「前職では業務が毎日終電のような状況で、自主的に勉強することができなかった。御社の場合、自主勉強会制度があるので利用してみたい」と勉強心があることをアピール
  • 特に目立った制度はないが残業は基本無しを心がけている会社に対しては残業問題に触れない

このように受ける会社の社風を知っておくことでこんな使い分けをすることもできます。

もっとも、どういった回答が好ましいのかは転職エージェントの担当者などに細かく聞いたり、模擬面接をしてもらうのが一番なので、事前に相談をしてみると良いでしょう。

転職エージェントの場合、会社の特徴などを細かく教えてくれるので会社ごとに対策がしやすくオススメです。

もし転職の段取りが決まっていなかったら
オススメしたいサイト

これから転職を始めようという人にオススメ転職関連のサービスを紹介します。まだどうやって転職を進めるか決まっていない場合に参考にしてみてください。
転職はどれくらい情報を掴めるかがカギになっているので転職サイトと転職エージェントに登録して求人幅を広げ、口コミサイトで会社の情報収集をするいう方法をおすすめしています。(すべて登録無料)

リクナビNEXT(転職サイト)

求人最大手リクルート系列の運営する転職サイトです。日本最大級の転職サイトなのでここにしか掲載されていない限定求人が87%も。転職を始めようと思った時にはまずはここから。自分の強みが簡単に把握できる「グッドポイント診断」もおすすめです。

リクナビNEXT
公式サイトへ
リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートグループの強みもあり、扱っている非公開求人数が9万件以上。転職エージェントの中でも圧倒的な件数があるのが特長。また土日や平日の夜20時以降も相談できる体制ができている ので忙しい方にも使いやすい会社です。30万人以上の転職成功実績があり、多くの人が年収アップに成功しています。

リクルートエージェント
公式サイトへ